べるの日記

結構自分の中で大きな出来事があった時に書くやつ。他、趣味のこととか。

3月の東京銭湯まとめ

こんにちは、べるです。

 

今回は3月に巡った東京の銭湯を簡単にまとめていきたいと思います。

 

いや~にしても銭湯、良いっすね。まじで良い。

3月の頭なんかはまだ肌寒い風がぴゅうぴゅうと吹いておりましたが、銭湯でしっかり身体を癒しつつ温まれば寒さなんてどこ吹く風(掛詞的な…笑)、むしろ夜風が涼しくて心地よいくらいの感じで最高の気分になれます。

 

季節の変わり目ですが、みなさん風邪などひかぬようご自愛ください…

風風邪うるっさいすね。すいません。

 

3月に行った銭湯は7か所でした。

 

①ふくの湯(本駒込駅

家からも近く、通勤経路にある中でそこそこおしゃれそうな感じだったので銭湯開拓のスタートはここにしました。

f:id:suzup0129:20190410235650j:plain

本駒込駅から歩いて7~8分

大黒天の湯と弁財天の湯があり、男女で日替わりだそうです。

どうやら弁財天の湯の六角のカラン(桶とイスおいて身体洗うところです)と、一人用の桶風呂が名物らしいのですが、私は大黒天の湯の方でした…無念。

でもでも、風呂上がりのコーヒー牛乳もばっちりいただいて、体もポカポカでした。大黒天の湯も決して悪くなかったですよ!店舗全体で和モダンな雰囲気が素敵な銭湯です。

 

②改良湯(渋谷駅/恵比寿駅)

友人と駒場東大前のデブラーメン、千里眼を食べてからの帰り道に寄ってみました。

f:id:suzup0129:20190410235750j:plain

モノクロのロゴがスタイリッシュ

ココ、超良かった。最近リニューアルしたからか、まず中がめっちゃ綺麗。かつシンプル、スッキリなデザイン。

そして肝心の風呂ですが、中が少し暗くなっていてとっても落ち着きます。湯温も熱すぎずぬるすぎずのちょうど良い温度。水風呂も備えており、交互浴もできます。素晴らしい…。

駅からやや歩く(15分くらい?)が難点ですが、とーっても落ち着くのでまた行きたい。

f:id:suzup0129:20190410235800j:plain

クジラのどでかい看板が目印

③第三玉の湯(牛込神楽坂駅/飯田橋駅

会社から徒歩圏内に銭湯を発見したので訪問。

f:id:suzup0129:20190410235954j:plain

牛込神楽坂駅から歩いて5分くらい

それほど広いというわけではないですが、熱めの湯、炭酸泉、ちょっとした半露天など広さの割にはバラエティ豊かでした。炭酸泉は良いですね、少しぬるめなので永遠に入っていられそうな感じ。血行が良くなって身体が整います。仕事でミスをした日は帰りにここに来て「もうなんかどうでも良いや~」っつってメンタル回復することにします。その日はそのまま飲み会へ行き、ビールで優勝しました。風呂入ってからのお酒、最高!

 

④寿湯(稲荷町駅/上野駅

都内でも有数の人気を誇る銭湯の一つ。…らしい。でも確かに行ったときにお店の前にめっちゃくちゃ自転車止まってました。お客さんも確かに多かった。

f:id:suzup0129:20190411000042j:plain

稲荷町駅からは徒歩2~3分。上野駅からでも10分ちょっとです

人が多かったせいか脱衣所が少し狭く感じましたが、まあ人が多かったせいでしょう。

風呂は熱湯、水風呂、白湯、露天風呂とそろっています。露天はゆうに10人は入れる広さで結構解放感がありました。お店の方がこまめに掃除をされていたのが印象的でしたね。どうやらランナー向けの荷物預かりサービスなどもやっているみたいなので次回はランニングがてら利用なんかもしてみたいと思います。

 

⑤梅の湯(小台駅/田端駅)

3月訪問の銭湯では1番良かったところ。

f:id:suzup0129:20190411000147j:plain

小台駅から徒歩5~6分。田端駅からだと15分ちょっとかかります。でも神銭湯。

ココ、超超おすすめです。

まず風呂。熱めの薬湯、水風呂、露天風呂、そしてぬるめの水素風呂というラインナップ、文句なし。露天風呂は寝風呂があってぐで~ってなれるし、水素風呂もちょうどよいぬるさで同じくぐで~ってなれます。

そして、なんとサウナ無料。強い。交互浴が捗る捗る…!もちろん露天で外気浴もはさみつつ。サウナや熱湯で身体をガッとあっためてから水風呂に浸かるときのあの感覚、めちゃ気持ち良いっすよ。1人で行ったのに1時間半くらい風呂を満喫していた気がします。

シャワーがホースタイプなのも地味に使いやすくて嬉しいポイント。

そしてそして、待合では漫画が読み放題。流行というか、最近の人気作品はそれなりにそろっていた気がします。これももちろん無料。

ここまでひっくるめて入浴料460円。経営大丈夫か?ってなるレベルです。

また行きます。マジで。

お店やのれんのデザインも可愛くて、とても良かったです。

 

⑥RAKUSPA1010神田(神田駅/秋葉原駅/御茶ノ水駅)

友人とのご飯前の時間つぶしに。

f:id:suzup0129:20190411000249j:plain

宿替わりの利用もできる便利な施設

通常の銭湯料金460円でもちろんお風呂には浸かれるのですが、1460円のRAKUSPAコースで入店すると、別フロアの休憩室利用、マンガ読み放題などがついてきます。休憩フロアはハンモックとか人をダメにするクッションとかあって本当に眠りに落ちかけました。マンガもたっくさん置いてあります。たくさんの人が館内着でごろごろしていてなんだか人間のありのままの姿というか、を見た感じがしました。Wi-Fi完備でコワーキングスペースもあるので仕事もできるっちゃできます。たぶんクッションにダメにされますけど…

クローズは深夜、オープンは早朝からなので、夜行で東京に来た人や終電を近くで逃してしまった人なんかにも良いかもしれません。

 

⑦大塚記念湯(大塚駅

f:id:suzup0129:20190411000340j:plain

番台さんが美人さんだった気が…大塚駅から徒歩3分くらい

脱衣場の天井の絵が圧巻です。宇宙を感じました。風呂はこれまたそれほど広くないですが、種類の数はなかなかでした。薬湯、ぬるめの湯(名前忘れました…)、ジェット、水風呂とそろっています。ジェットは寝ころがれる形になっていて、肩に噴射が直撃するので肩こりが秒で治ると思います。

 

というわけで、3月の銭湯でした。

続くかどうか、と思ってましたが、やっぱ一人暮らしでシャワーで済ませることが多くなってしまったのもあり、思ってたより銭湯モチベは維持できました。

あと入浴は生活の一部だから続けやすいよね。「風呂に入る」ってのは特段変わったことでも新しいことでもないし。

 

4月もいろいろ巡っていきます!

↑で紹介したところは全部レンタルタオルあり、シャンプーボディソープ備え付けなので手ぶらで行けます!近くの駅に寄る際はぜひ立ち寄ってみてください。